こんばんは。モリケンタロウです。
先日スーパーで買い物をしてレジで並んでいる時、電子マネーを使えば5%還元対象にも関わらず、お年寄りから比較的若い人まで、僕の前に並んでいる人全員が現金で払っていました。
僕はこの光景を見て、大きな違和感を覚えました。
いやいや、普段少しでも安いところで買い物する努力はするのに、何でここだけ妥協するんだ?
キャッシュレスは手間もかからないし、一石三鳥くらいの価値があるので、なんでなんで!?といった思いがしばらく消えませんでした。
人はめんどくさいと思ったら、思考停止して目の前の利益に気がつかない状態になってしまうという事を学びましたが、確かにお年寄りにとっては、設定のやり方もよく分からないし、めんどくさいと言うのが本音だと思います。
中には現金で払っている方が、お金を数えるので脳トレになって良いという意見もありますが、新しいテクノロジーにどんどん触れていく方が、よっぽど脳にとって刺激になります。
お年寄りが流行ごとについていけないという構図はいつの世も変わりありませんが、この先はさらにその傾向が加速していくと思います。
なので新しいことはどんどん吸収していきましょう。
ついていけば、生きやすく、ついて行かなければ、ますます生きづらい世の中になります。
せめて電子マネーだけは是非導入しましょう。レジ周りが本当に楽チンで、しかもキャッシュレスの還元バトルが頻繁繰り広げられているので、お得に買えて、いい事づくめです。使わない手はないですよ。
もし分からなければ、誰かわかる人に聞きましょう。
ちなみに娘はスマホのスワイプなど、何も教えていないのにスイスイ操作しています。
また、お買い物ごっこをする際、スマホに見立てたもので、「ピッ」っとやっているので、おそらく買い物を現金で払うという概念がないと思います。
スマホで自動運転のクルマを自宅に呼ぶとか、僕もよく意味が分かりませんが、娘にとってはそれが当たり前で、意味が分からないと言っている意味が分からないといった感じになるのかな?

いや、そうならない様、しっかりついていこうと思います。
コメント