はじめまして。モリケンタロウです。
最初なんですこし自己紹介させていただきます。
僕はしがないサラリーを貰っているマンです。
ぼくは人生をしっかり楽しんでいる人が心底羨ましいと思っています。
彼ら彼女らは好循環の階段を登っています。
逆に面白くないと思いながら生きていると、どんどん悪い方向へ向かってしまいます。
もう思考がうまく回らないようになるんですよね。
残念ながら僕は後者真っ只中です。
面白くもない事を仕方なくやって、時間を切り売りしている毎日。
「なんだかモヤモヤするな」
「俺ってこのままでいいのかな」
残念ながら、毎日こんな事を思い、焦燥感を抱えながら生きています。
そうです。私は今あきらかに、俗に言う「詰んでいる」状態なのです。
しかし、当然このままで良いとは思っていません。
もう40のぼくも、向上したいという気持ちはちゃんと残っています。
どうすれば楽しく生きられるか梅雨空の下、自分なりに必死に考えてみました。
そしてふと、こう思ったのです。
「昔マンガを描いて友達に見てもらうのが好きだったなぁ・・・」
「喜んでもらえて、なおかつ収益が出せるようなマンガや記事を書いていきたいなぁ・・・」
要するに「色々と自分の好きなことして自由気ままに生きていきたい」と思ったのです。
心の声A「あーあ、まーた始まったよ。今回もどうせすぐ飽きるだろ」
心の声B「お前が続くわけない。継続できていたらそもそもこんな所にはいないだろ」
心の声C「やめときなサイ。また余計な出費が掛かるだけヨ」
コイツらはいつもの如く言う。
でも、このままで良いはずはない。
前に読んだ本に書いてありましたが、ブログなどでアウトプットを行うと、しっかり自分で考えるクセがついて、脳が刺激され活発な活動を行えるようになっていくようなのです。
「これが最後のチャンスかも知れないな」と思い、このブログを実際に立ち上げました。
無料のものではなくXserverというサーバーをレンタルして、Wordpressでブログを運営します。
サーバーのレンタル代だけで毎年13000円ほどかかります。
「お金出したんだから、続けなきゃ損だな…」という効果もあると思います。
こういうのは身銭を切らないと続かないような気がするんです。
いずれブログを継続して、心境の変化やどのような効果があるのか記事にしたいと思います。

好きなことをして自由気ままに生きていく!
それではまた次回。
コメント