
こんばんは、モリケンタロウです。
お部屋の大規模なお片付けを決意したものの勢いは最初だけで、やがてモノを手放すのに躊躇して、またいつもの日常に戻ってしまう・・・
そんな経験をされている方、メルカリを活用すると驚くほどモノが減っていきます。
何故でしょうか?
それはどうしても捨てられないモノは「メリカリ」で他の方に使ってもらうという考え方ができるからです。
またメルカリを利用していざ出品しても、なかなか売れなくて困っている。そんな人のために、少しでも売れやすくするコツをお伝えします。
【お片付け】メルカリでいらない物を出品!【高く売るコツ】
なぜフリマを活用するとお片付けが進むのでしょうか?
それはスバリ、モノを手放しやすくなる為です。
みなさん以下の様な判断をしてモノを捨てなかった経験ありませんか?
いつか使うかも知れない・・・高価だったからなかなか手放せない・・・思いが詰まっていて手放せない・・・
フリマはこの壁をアッサリと取り払います。
使わないけど捨てるに捨てられないモノも、誰かが使ってくれるなら・・・お金になるなら・・・と背中を押されて思い切って処分する事ができます。
僕もそのような恐らく使わないであろうけど、どうしても捨てられない物をアッサリと処分する事ができました!しかも後悔など微塵もありません。

むしろスッキリ!
ヤフオク、メルカリ、paypayフリマ、ラクマなど色々ありますが、僕のおすすめは利用者が多く、売買が活発に行われているメリカリです。
早速メルカリに登録して、ガンガン出品しましょう!
ゴミ以外は意外とお金になります。世の中捨てたもんじゃないですね。
実際メルカリで出品する際のコツ
写真について
当たり前ですが、商品は極力綺麗にしてから写真を撮りましょう。
買い手はお客様です。
たまにiPadのディスプレイに指紋がベッタリついたまま出品されていたりしますが、これではなかなか買い手がつかないなぁとか、これさえなければもう2000円は高く売れるのになぁとか思ったりします。
写真を撮る際は構図や照明なども大切です。
商品以外は何も映らない状態が理想です。部屋が散らかっているなら、カフェで写真を撮ることをおすすめします。下の写真はベローチェで撮りました。


照明が良い感じなので、商品を綺麗に写す事ができます。
見ている人が欲しくなるように写真を撮ることが基本です。
また写真は商品の全ての部分を写して載せてあげた方が、見ている人が安心して買いやすいです。付属品が付いているのであれば、付属品も載せてください。
商品名は具対的に
文字数が許す限りなるべく詳細を記載した方が良いでしょう。
たとえば同じ商品を
「iPhone 11 Pro」
とするよりは
「【美品】iPhone 11 Pro 256GB シルバー SIMロック解除済み」
と詳細を記載した方が本文を見られる可能性が高いでしょう。
また「Apple Pencil」を出品する場合は、商品名か本文中で「Apple Pencil」と「アップルペンシル」と英語とカタカナ両方表記すると、どちらの検索でもヒットするので、売れやすくなります。(他「モレスキン」と「Moleskine」など)
本文について
初めての時は他出品者の同じ商品の本文をコピーして、自分流にアレンジすれば良いです。
注意点としては、商品の状態を本文にちゃんと載せないと、コメントによる質問がたくさん来てめんどくさいので、最初から詳細を本文に記載しましょう。
出品する時間帯
これはなんとなく商品によって違いがあるような気がしますが、夜21時以降に出品した方が売れやすいような気がします。
週末の21時以降に出品すれば、間違いはないかと思います。
コメントが来たら、丁重に対応する
フリマにはコメント機能があり、商品に対する質問や値下げ交渉のコメントがつく事があります。中には過度な値下げ交渉等非常識なコメントがつくこともありますが、極力丁重な返信を心がけたほうが、売れる確率は上がるでしょう。
意外と出品者の人間性も見られています。
迅速な発送
商品が無事売れたら、出来る限りすばやい発送を心がけましょう。
できれば梱包資材(プチプチなど)、封筒、切手、専用の発送キットなど、常備しておいた方が、売れるたびいちいち買いに行かなくて済むし、すぐ送れるのでラクです。
発送は個人的にはゆうゆうメルカリ便がおすすめです。

発送する時間がなかなか取れない方は、らくらくメルカリ便の宅急便ロッカーのPUDOが非常に便利です。
24時間やっていて、無人のBOXにQRコードを読み込ませて商品を突っ込むだけで発送されます。何かを書くとか、店員とやり取りするとか一切ありません。
最初使ったときこんな簡単に発送できるのか!と感動したものです。
上記のことを繰り返しているうちに、小銭を稼ぎつつモノが無くなっていくという美味しい状態を体験できます。
デメリットについて
売れなければ片付かない
そう、売れるまでモノを保管しておかなければならないので、いち早く部屋をなんとかしたい!という人は、最初から低い値段を付けて人に使ってもらう感覚でサッサと売っ払ってしまうのも手かもしれません。
時間・手間がかかる
出品する手間:写真を撮る、文章を考える、コメントへの返信など
発送する手間:商品を梱包する、発送する場所まで足を運ぶ手間
ちなみに私はコメントを返したり、発送するやりとりが意外と楽しく、苦ではなかったです。
何というかこうやって人といろいろやり取りする事で脳が活性化され、少し活動的になれている気がします。
逆に物が増えるなんてことも!?
これが一番危険ですが、フリマの魔力にハマると、お得な商品がたくさんあるので下手したらモノが増える可能性があります!御注意を!
最後に
という事で、売れやすく、また高く売る為のコツをお伝えしました。
あなたも処分に困っているモノを、出品してみましょう!
実際売れた時の発送に関してはこちら↓


部屋が片付き、お金も増える。まさに一石二鳥!

そしてお片付けにより得られる効果についてはこちらの記事をご覧ください。

コメント