こんばんは。モリケンタロウです。

なんで大人は会社で働かなくちゃいけないの?
確かに発信力があり、収入さえ確保できれば、会社で働かなくても良い時代になった。
むしろここにきて会社で働くことのデメリットが目立ってきた。ずっと同じ会社で働くというなら尚更です。
本当の健全な働き方は、いつでも独立する経済的余裕がありながら、その会社にいると成長できるというメリットがあるので、働いているというパターンです。
携帯電話のMNPと同じくらいのノリで、メリットを感じられなくなったら他のメリットがある会社へ移るくらいの気軽さが本当は必要だと思う。
というかまずここを目指さないことには、その人の本来のパフォーマンスを発揮できない。
クビになったらどうしよう、失敗したらどうしようと言った恐怖が行動に制限をかけてしまっています。
一方いつでも独立できる人はそう言った恐怖がない分、ドンドン新しいことにチャレンジすることができ、成果を出し続けられる。
いろんな人が副業禁止の会社は即やめたほうが良いと言っているのは、全くその通りだと思う。
僕を含め今の会社に依存してしまっている人は、なんとしてでも、もう一つの安定した副業を手に入れる必要があります。(終身雇用が消えつつあるのでこれはもう絶対です)
あれ?ここ最近の仕事、在宅で全部出来るじゃん。じゃあ、なんで俺は会社に通っているのだろう?職場ってなんの為にあるのだろう?と言った疑問が頭の中で大きく膨らんでいます。
家にパソコンもあるし、ネットもある。
必要であればZOOM等で打ち合わせもできる。
というかあれやこれやと業務の今後の展開などを考えている場合、会社でなく自宅やカフェの方が落ち着いて考えられています。
今後一つの会社で働くという概念がなくなり、副業というよりも複数の会社やコミュニティーを掛け持ちして仕事をするのが当たり前の時代が来るかもしれません。
そんな時代が来れば、たとえ一つの会社でクビになっても他の会社で頑張れば良いだけなので、それぞれの会社で思い切った行動ができます。
会社で働くのは、色んなことが学びながら、それを生かして世の中をより良くできるからだよ。・・・と言ってみたい。
いつでも独立できる環境なら、娘に答えることができると思う。ので、がんばろっと。
コメント