こんにちは。モリケンタロウです。
今日は快適グッズ界の四天王、「アイマスク」についての記事です。
結論まだアイマスクを持っていない方は、この機会にぜひ手に入れましょう。
きっとあなたの生活を、より快適にしてくれるはずです。
快適に生活したいならアイマスクがおすすめです【暗闇をその手に】
それではアイマスクの効果を見てみましょう。
目の疲れを取る
目は光を受容する感覚器であり、中枢神経系の動きによって視覚が生じます。
光を遮断することにより、この中枢神経系の動きを軽減させることができます。
よって目をしっかりと休ませることができ、疲れを取ることができるのです。

ホットアイマスクもおすすめです!
仕事中の休憩時間、出張時など移動時間の休息に
隙間時間の休息に、アイマスクは本領を発揮します。
ただ着けるだけで光を遮断し、すぐに休息モードへ入ることができます。

この手軽さが素晴らしい
アイマスクがないと、目から光やらなにやらと、次々に視界に入る情報が気になってなかなか休むことができません。
今時出張などをする機会は少ないかと思いますが、旅行などでよく新幹線や飛行機などで移動される方は、もはや必須アイテムと言えます。
ちなみに、さらに「Air Pods Pro」などのノイズキャンセリングで音も遮断してあげると、完全にリラックスモードに入れます。

この組み合わせは最強です!
いつもの睡眠に
アイマスクをして眠ると、良質な睡眠をとる事ができます。
さらに遮音性の高い耳栓をすると、効果は倍増します。
アイマスクを選ぶポイント
アイマスクは以下の3つのポイントで選ぶと良いでしょう。
・遮光性
・着け心地
・フィット感
遮光性
遮光性がなければアイマスクの意味がありません。
また遮光性が高くても、隙間から光が入ってしまうような商品は避けたほうが良いでしょう。

特に神経質な方は、その小さな光が気になってしまうはずです。
着け心地
これも大事なポイントです。
アイマスクの目的は光を遮断してリラックスすることです。
長時間着けることが多いので、着けていて心地が良いものを選びましょう。
フィット感
ベルト等で調整ができるものを選びましょう。
遮光性と圧が軽減されるので、目の部分がクッションになっているものを選ぶ良いでしょう。
アイマスクのレビュー
試しにAmazonで評価の高い、下記商品を購入してみましたのでレビューしてみます。
是非、参考にしてみてください。
遮光性
付けてみると、本当に真っ暗になります。
驚くことに、明るい部屋で着けても、暗い部屋で着けても、全く同じ暗さです。
遮光率99.99%という謳い文句も偽りではないようです。
着け心地について
素材は柔らかく、肌触りがとても良いです
すべすべしており、とても柔らかく、着けていて不快に感じることはありません。
また目と鼻の部分にクッション性のあるパッドが入っています。
そのため、痛くなるということはなく、長時間着けていても快適です。
フィット感
こちらの商品はバンドによって、調整できます。
なので男性でも女性でも問題なく調整することができます。
また目に当たる部分に窪みがあり、目に圧がかかることも少ないです。
この窪みによりまばたきすることもできるし、まつ毛なども当たりにくくなっています。

私みたいな神経質な性格の人間はこの辺も大きいポイントです。
まとめ
「アイマスク」は休息することに特化した商品です。
効果的に使えば、その恩恵を享受することができます。
特に休憩中に仮眠したい方、移動が多い方、良質な睡眠をとりたいと思っている方におすすめしたいです。
ぜひ本記事を参考に、日々の生活にアイマスクを導入することを検討していただけたら幸いです。
コメント