
こんにちは、モリケンタロウです。
iPadについて。
前回とにかく手軽だと言いました。
そう、実際に使えば分かるその手軽さ。
今日はそれをお伝えしたいと思います、
iPadは場所を選ばない。
iPadならソファだろうが、コタツだろうが、布団の中だろうが、トイレだろうがどこでも使うことができます。
特に今のような机に向かって作業するのが億劫な寒い季節は、真価を発揮します。
ちなみにこの文章はソファでふわふわのブランケットに包まれながら書いています。
快適です。
逆に暑い時期は、カフェや図書館みたいな涼しい場所にサッと持っていって、作業することができそうです。
iPadは思い立ったらすぐに使える。
まずPCみたいに立ち上げる必要がない。机に向かう必要がない。いつでもどこでもその場で使える。
そう、思いついてから実際に使うまでの時間が圧倒的に少ないのです。
iPadのショートカット機能などを駆使すればこの時間はさらに減ります。
ちなみに僕は会社に毎日持っていって、昼休みになるとスリーブケースに入れて持ち運んでいます。

昼休みにちょっとした調べ物をしたり、イラストを描いたり、読書したり、仕事の整理をしたり。
このように隙間時間の有効活用をすることができるようになります。
一体手軽だと何が良いのか。それは実際に行動に移しやすいという事です。
人は基本的にめんどくさがりなので、思いついてから実際に行動するまでの距離が長いと、なかなか行動に移せないものです。
その点iPadを活用すれば、あらゆることの距離がグッと短くなります。
極度のめんどくさがりの自分もまた絵を書いたりブログを書いたりできるようになりました。
そして今では生活の一部、なくてはならないものになっています。
コメント