こんにちは。モリケンタロウです。

ブログ運営ってPCが必要なんでしょ?

いや、ぜんぜんiPadだけでできるよ!
先日iPad Pro11インチとApple pencilを購入し、さらにSmart Keyboard Folioを手に入れたことにより、ブログ作成においてはiPadでも完結させることができるようになりました。
僕は時々ブログにイラストなども載せていますが、これもiPadで描いています。
(というか、やろうと思えばiPhoneでも作成することが可能です。)
ではiPadでブログを運営する場合、何を用意すればよいのでしょうか?
iPadで快適にブログを作成・更新しよう【WordPress】
iPad
ブログの記事を作成するだけなら、iPadは無印でも良いです。
しかし自分が書いたイラストなどをブログに載せたい場合は、すこし値段が高いですが、できればApplePencil第2世代を使えるAirやProを選んだ方が良いでしょう。
Apple Pencilは第2世代になった事により、本体の側面に付けるだけで、充電やペアリングは可能になりました。
性能の面からも、私はiPad Proの第3世代以降を強く勧めます。
Smart Keyboard Folio / Magic Keyboard
これらの純正カバーはiPad Proの前面と背面を守ってくれる上に、ブログを運営するのに必須となるキーボードが付いています。
好きな時にサッと開いてサッと文字を打てるのが最大の魅力です。
SmartKeyboardFolioに関しては別の記事にも書いていますが、文章を書く事が多い、かつ持ち歩く事が多い人ブロガーは必須アイテムと言えるでしょう。

Apple Pencil
ブログで文章を載せるだけなら不要、と言いたいところですが、こちらも是非用意していただきたい。

iPadとApple Pencilの関係は、包丁とまな板くらいなくてはならない関係です!
ブログの構想を練る時など、ノートアプリに手書きでアイデアを書き綴ったり、ブログに載せるためのスクリーンショットを手早く撮ったり、あった方が確実にユーザビリティが向上します。
ちなみにイラストを描くならこれを買わなきゃ始まりません。迷わず買いましょう!
描き心地も良く、レイテンシー(遅延)なども感じません。iPadの画面にペーパーライクフィルムを貼れば、さらに紙に近い描き心地を手に入れる事ができるでしょう。
ブログ運営するためのiPadの必要スペックについて
ブログで記事を作成するだけなら、余程重たいデータを扱った処理でない限り、でしょう。基本的にどのiPadでもストレスを感じることはないでしょう。
私はiPadProを使っていますが、今まで使ってきてカクついたり、処理が遅いと感じた事は一切ありません。
ただイラストを描いたり、動画編集なども行いたいなら、iPadPro選んだほうが良いでしょう。
iPadでブログ運営する場合の設定について
僕はWordpressでブログを作成していますが、PCとさほど変わらない感覚で作成することができます。
おすすめなのが「ショートカット」機能を使うことで、ワンタップでWordPressのログイン画面に飛ぶことができます。
ショートカットの設定方法
まずiPadの画面にウィジェットを表示させます。「設定」アプリをタップし、以下の設定を行います。

これでホーム画面にウィジェットが常に表示される様になりました。

ウィジェットを1番下までスクロールして編集をタップ




ショートウィジェットの「ショートカットをカスタマイズ」をタップ
「ショートカット」アプリが開くので、Appをタップ

ChromeやSafariなどのブラウザをタップ




これでショットカットをタップすれば、ワンタップでログインページに飛ぶことができます。
ログイン画面でFaceID認証が自動的に始まり、簡単にログインすることができます。
【結論】iPadでブログを作成してみて感じた事
最初はノートPCだけでブログを作っていましたが、iPadで作成する様になってから、確実にブログと向き合う時間が増えました。
理由は利便性。iPadは思いついた時にどこでも好きな時にブログを作成することができます。
そう、場所を選ばずに使えるというところがiPadの最大のメリットです。
僕はプライベートはもちろんの事、会社にも毎日持っていき、昼休みなどのスキマ時間にいろいろ作業をしています。

とにかく手軽にブログを始めたい方は、iPadも選択肢に入れてみてください。
場所に縛られないで作成できると言うことは本当に素晴らしいですよ!
コメント