働き方 【働き方改革】在宅勤務(テレワーク)ってどうなの?経験者として感じたメリット・デメリット こんにちは。モリケンタロウです。 うちの会社では在宅勤務を月数回行うことができます。(今はコロナで制限がなくなりました) 主に仮想デスクトップを利用して会社のシステムにログインし... 2020.01.31 働き方
サービス 「ブックオフ」×「メルカリ」で本をたくさん読もう!【超低コスト】 こんばんは。モリケンタロウです。 本をたくさん読みたいけど、お金無いし、家にもう本を置くスペースないし・・・そんな方に朗報です。 先日メリカリで大量の本を出品して処分した際に「ブ... 2020.01.29 サービス
雑記 【解説】そもそも5Gって何だろう? こんばんは。モリケンタロウです。 今日は5Gについて掘り下げたいと思います。 Gは「Generation」。つまり5Gは第5世代ということです。 世代の歴史を少し振り返らせてくださ... 2020.01.28 雑記
雑記 【DOCOMO Open House2020】5Gによるこの先の未来について【レポ】 こんばんは。モリケンタロウです。 今日DOCOMOのOpenHouse2020というイベントに行ってきました。 簡単に言うと、5Gでドコモはこんなに凄い事できるぜ!って言うドヤイベントで... 2020.01.24 雑記
シンプルライフ 【iD?】レジってめんどくさいですよね【Edy?】 こんばんは。モリケンタロウです。 部屋の片付けを続けると、モノだけでなく考え方など、あらゆる無駄が見えてきます。 ミニマリズムにはそういった力がある。そう実感しています。 (こんま... 2020.01.23 シンプルライフ効率化
シンプルライフ 【ミニマリスト】家族との折り合いの方法は? こんばんは。モリケンタロウです。 家族持ちのミニマリストにとってはモノをホイホイ捨てるのはなかなかバードルが高いです。一体どのように進めていけば良いのか考えてみたいと思います。 地道に説... 2020.01.20 シンプルライフ
シンプルライフ ミニマリストは効率厨のはじまり!?【ご注意ください!】 こんにちは。モリケンタロウです。 シンプルな生活を考え出してからというもの、モノだけでなくあらゆる無駄を嫌う様になってきました。 なんだか効率厨になりつつあります。 とにか... 2020.01.18 シンプルライフ
シンプルライフ 【ミニマリスト】書店やブックオフは自分の書庫だと考える こんにちは。モリケンタロウです。 紙媒体の本から電子書籍への移行が着々と進んでおりますが、ここでミニマリズム的な観点から紙媒体の本に対する考え方を整理したいと思います。 僕は基本的に本を... 2020.01.18 シンプルライフ
iPad 【レビュー】装着したまま充電可能なApple pencil(第2世代)用ペングリップ「Firesara」 こんばんは。モリケンタロウです。 ご存じの方もいらっしゃると思いますが、遅ればせながらApple pencil第2世代に使えるペングリップ「Firesara」のレビューをしたいと思います。 ... 2020.01.15 iPad便利グッズ