【Meross】古い家電をアレクサで操作する方法【スマートコンセント】

こんばんは。モリケンタロウです。

あなたのお家の古い家電が生まれ変わります。あなたの声一つで遠隔操作できるかもしれません。

先日家の一部の家電をスマートホーム化してスマホ一つでオンオフができるようにしました。

スマートコンセント「Meross」でお家の中の古い家電をスマホ一つで操作しよう!
...

僕は基本いつもスマホを自分の周辺に置いているので、思い立った時に操作ができて、かなり快適です。
今日はさらに快適な環境にすべく、これに加えて音声でコントロールする設定を行います。

音声でスマートコンセントに繋がった家電をコントロールするためにはAmazonの「echo」シリーズや、Googleホームなど、スマートスピーカーと呼ばれるものが必要です。

僕はAmazonの「echo show5」を持っているので、早速設定を行いました。

これでスマホだけでなく、音声で家電をコントロールできます!

スポンサーリンク

お家の中の古い家電をアレクサで操作する方法【スマートコンセント】

Merossのスマートコンセントの設定は終わっている前提でお話しします。

①まずAmazon Alexaアプリを立ち上げます。

②ホームタブを選択

③一覧の中から「スキル・ゲーム」を選択

④右上にある虫眼鏡マークをタップ。

⑤「メロス」で検索すると、下に候補が出てくるのでいずれかを選択。

⑥Merossのスキル画面で「有効にして使用する」をタップ。

⑦MerossのアカウントIDとパスワードを入力し、「Authorize」をタップ。

⑧端末を検出をタップ。

⑨しばらく待ちます。

⑩成功すると、デバイスタブに「プラグ」という項目が追加されます。

⑪この「プラグ」で家電をコントロールすることも可能です。
こちらに表示されている名前をアレクサに話しかける形になります。

わたし
わたし

名前の変更もここで出来ます!

⑫「アレクサ、ホットカーペットつけて」でホットカーペットを挿しているコンセントがオンになります。

⑬「アレクサ、ホットカーペット消して」で電源がオフになります。

わたし
わたし

「ホットカーペット」という単語が少し長いので、今では名前を「床」にしています。人間「楽」を求めたらキリがないですね(笑)

使ってみた感想

さらに快適になったの一言です。
仮にスマホが手元になくても、アレクサに話しかけるだけで操作ができます。
というか体感としてはスマホで操作するよりさっさとアレクサに話しかける方が手っ取り早い気がします。

手動で電源を入れていた頃に比べると雲泥の差ですので、スマートホーム化を目指している方はスマートコンセントとスマートスピーカーをゲットして、快適な環境を整えましょう。

スマートって何回言ってるだろう・・・(笑)

わたし
わたし

こんなお得なセットもありました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました