こんばんは。モリケンタロウです。
僕は普段kindleで読書をしております。
そしてとても為になる文章、印象に残る文章などはハイライトで色を付けて後で確認しやすいようにしております。
ただ、そのハイライトに手書きで自分の考えなどをメモしたい時が多々あります。
また勉強で使う参考書などは、手書きで書き込みがしたいがために、Kindleではなく紙の本で購入している方もいらっしゃるかもしれません。
そんな時は、下記のような方法で対処できます。
【iPad】Kindle書籍に手書きメモを残す方法【ブックアプリへ取り込み】
手順はとても簡単です。
①スクリーンショットを撮る
Kindleで表紙、ハイライトのあるページ、メモしたいページのスクリーンショットを撮ります。
表紙は後でPDF化した時に先頭に来るように、1番始めに取りましょう。

こちらにスクショの効率的なやり方を記載しておりますので、事前にご確認ください。

②PDF化(ブックアプリへ取り込み)
スクショが終わったらPDF化です。
まず写真アプリで該当のスクショを選択し、左上の共有ボタンをタップします。

タップすると共有方法の選択画面が表示されますので、「ブック」アプリを選択します。

これだけです。少し待っていると、自動的にPDF化したファイルが開きます。

③メモを取る
メモをする場合は右上のペンのマークをタップすると、ペンツールが開きます。

あとは好きなようにメモを取りましょう!

名称を変えたい場合は、ライブラリで変更が可能です。(画像を参照)

最後に
kindle書籍に手書きのメモする方法は、おそらくこの方法が1番簡単だと思います。

これで読書がさらに捗りますね!
デメリットについて
このブックアプリ、初期設定ではPDFのページ送りの方向が逆になっており、かなり違和感を感じると思われます。
現在は「縦スクロール」にも対応しておりますので、画像のようにページ送りを縦スクロールに変更しましょう!
このほうが俄然見やすくなります。

個人的おすすめなのは、さらに別のメモアプリにコピーする方法です。
もしGoodNotesをお持ちであれば、下記の方法も試してみてください。

コメント