暮らし マイネオのパケット放題で消滅する繰越パケットのおすすめ活用法 こんにちは。モリケンタロウです。 マイネオは使いきれなかったデータ容量を翌月に自動的に繰り越してくれます。 しかしせっかく繰り越しても、翌月末までに使いきれないパケットは容赦なく消滅してしまいます。... 2022.03.10 暮らし
暮らし 健康保険料や住民税はペイペイで払うと、ボーナス還元されてお得! こんばんは。モリケンタロウです。 月々の公共料金や国民健康保険料、住民税などの税金を現金でお支払いされている方。 お住まいの地域によって支払える種類は違いますが、これらはPayPayなどのQRコード決済で簡単に支払いが... 2022.02.27 暮らし
暮らし 食品・日用品がスーパーより安く買える!ドンキホーテの活用方法! こんにちは。モリケンタロウです。 最近、何かと食品・日用品の価格が上がってきています。 これらは生きていく上で必要な出費なので、値上げにより徐々に私たちの家計を圧迫してきます。 それを回避するために、今まで以上に、賢く... 2022.02.24 暮らし
レビュー Amazonで安く買い物したい場合におすすめの方法【Keepa】 こんにちは。モリケンタロウです。 普段Amazonでお買い物されている方は多くいらっしゃると思います。 品揃えが圧倒的に豊富なので、私も月に1回は必ずAmazonを利用しています。 しかし、Amazonはち... 2022.02.16 レビュー暮らし
Apple 【ライブリスニング】聴覚アイコンでできる事は?【iPhone】 こんばんは。モリケンタロウです。 先日、ふと気がついたらiPhoneのコントロールセンターに見慣れない耳のアイコンがありました。 調べてみたところ、このアイコンは「アクセシビリティ」の「聴覚」という機能で、i... 2022.02.13 Apple学習暮らし
暮らし 【子供が最強の先生】大人が子供に学ぶべき大切なこと3選 こんにちは。モリケンタロウです。 今日は「大人が子供に学ぶべき大切なこと3選」を書きます。 私には5歳の娘がいますが、彼女から学ぶべき事はとても多いです。 中でも子供にはあって、我々大人に圧倒的に足りていな... 2022.02.12 暮らし
モノ あずきのチカラ(目もと用)の力を100%堪能するおすすめの方法 こんばんは。モリケンタロウです。 今日はリフレッシュにもってこい、我らが「あずきの力(目もと用)」を、より快適に使用する方法を考えてみました。 「あずきの力(目もと用)」とは電子レンジでチンして温めた商品を目元に... 2022.02.07 モノ健康暮らし
働き方 【退職時】確定拠出年金iDeCo(イデコ)への切り替えについて こんにちは。モリケンタロウです。 退職した会社で企業型確定拠出年金(企業型DC)に加入していた人は、この企業型DCに関する何かしらの手続きが必要です。 個人事業主としてやっていく場合、また転職先に企業型DCが... 2022.01.19 働き方暮らし
暮らし 【お得な制度も】退職したときの国民健康保険と国民年金の手続き方法 こんにちは。モリケンタロウです。 退職した場合、さまざまな手続きが必要です。 健康保険の切り替え、国民年金の手続き、失業保険の手続き、企業年金の手続きなどなど・・・。 これらは必要書類が揃ったら早めに処理してお... 2022.01.08 暮らし
暮らし 【Chrome】検索できなかった時は恐竜ゲームでイライラを軽減! こんにちは。モリケンタロウです。 Chromeで何かを検索をしようとしたら、たまに出てくるこの画面。 これはネットに繋がっておらず、エラーとなった場合に出てくる画面です。 通常であれば、すぐWi-Fiに... 2022.01.05 暮らし