iPhoneの機能でネット依存を防止する効果的な対策

こんにちは。モリケンタロウです。

 

はぁ・・・。

 

わたし
わたし

どうかしましたか?

 

SNS、ネットゲーム、動画サイトなどのコンテンツをダラダラと見てしまって、気がついたら夕方・・・。

もういい加減こんな生活から抜け出したいんですが、なかなかできなくて・・・。

 

わたし
わたし

たしかに魅力的なコンテンツが多いので、自分の意思だけでやめるのは難しいですよね。

ひとつ、iPhoneのタイマー機能を使った、ちょっとしたテクニックを試してみてはいかがでしょうか。

 

タイマー機能・・・ですか?

 

わたし
わたし

iPhoneで何をしていようが、強制的に決められた時間で停止してくれます。

意志でどうにもできないのであれば、システムの力を借りてしまいましょう!

 

スポンサーリンク

iPhoneの機能で強制的にネット依存を防止する方法

今回ご紹介する機能はiPhoneのタイマー機能のひとつである「再生停止」機能です。

この機能を使えば、iPhoneで何をしていようが、強制的に今やっている作業を停止してくれます。

iPhoneのタイマー機能といえば普通、料理だったり、仮眠時に使ったりと、指定した時間が経ったら音でお知らせしてくれる、いわゆる普通のタイマーとして使っているかと思います。

しかしそれとは別に、時間が経ったら音ではなく「再生停止」を実行するという機能があります。

これを使うことによって、時間経過で強制的にロック画面に移行されます。

視聴している動画や音楽、はたまた再生を伴わないもの、中毒性の高いゲームやWEBのブラウジング、SNSなど、何をしていてもロック画面に移行します。

 

強制停止されても、もう一度続きを見てしまっては同じでは・・・?

 

わたし
わたし

たしかにその通りですが、少なくとも一度我に帰ることができるので、そこで辞められるチャンスが得られます。

 

iPhoneのタイマー、「再生停止」機能の使い方

わたし
わたし

使い方はいつものタイマーと何ら変わりはありません。

 

設定方法

まずはタイマー終了時の動作を「再生停止」に変更しましょう。

まずはタイマーを立ち上げます。

画面右上を下にスワイプして、タイマーアイコンをタップするか、「時計」アプリをタップしてタイマーを選択しましょう。

コントロールセンターのタイマーアイコン
時計アプリ

②「タイマー終了時」を選択します。

③一番下までスワイプすると、「再生停止」という項目があるので、選択します。

 

わたし
わたし

これで設定は完了です!

実際の使い方

使い方も普通のタイマーと同様となります。

 

①まずタイマーを作動させます。

②試しに音楽を再生してみます。

③タイマーで指定した時間が経過すると、自動的にロック画面に移行して音楽が止まりました。

 

わたし
わたし

もちろん音楽だけでなく、SNSやYouTube、ゲームなど何をやっていてもロック画面に移行します。

 

手軽にタイマーの時間を設定する

普段使いする場合は、以下の手順で簡単にタイマーを設定することができます。

 

タイマーアイコンを長押しします。

バーをスライドさせて、時間の長さを変更します。

 

わたし
わたし

このように簡単にタイマーを設定することができます。

 

まとめ

ということで、iPhoneのタイマー「再生停止」機能のご紹介でした。

このタイマーのメリットはとにかく今の作業を止めて、強制的にロック画面に移行できることです。

 

そのため、特に中毒性の高い、以下のようなシチュエーションに向いていると言えます。

 

おすすめの使い方
  • 視聴している動画を止める
  • ゲームをやめる
  • SNSをやめる
  • 漫画をやめる
  • Webサーチをとめる

 

これらの魅力的なコンテンツは、いくら私たちの意志が強くても、抗うことはなかなか難しいです。

なので、私たちにできることはシステムの力を借りる必要があります。

役割の一部をこのタイマー機能が担ってくれます。

 

この機能をうまく活用すれば、中毒から抜け出せる可能性が飛躍的に上がるでしょう。

いくらタイマーをかけても、再び続きをやってしまえばそれまでです。

しかし、少なくとも一度立ち止まる事ができます。

この「立ち止まれる」というところがポイントです。

ここで我に返ることができるからです。

 

わたし
わたし

是非このタイマー機能を有効活用して、少しでも私たちの時間を取り戻していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました