【ミニマリスト】monocaで所有物を管理して不要なものは処分!【準備編】

あけましておめでとうございます。モリケンタロウです。

新年初投稿。今年はブログを根気よく続けて、飛躍できる年にしたいですね。

さて本来は新年を迎えるまでにやりたかったことですが、今年の目標の一つに「シンプルライフ」があります。

僕は比較的モノが少ない部屋で暮らすのが理想です。もっとシンプルに生きたい。極端なミニマリストの様な殺風景な感じとは少し違った、カフェみたいな居心地の良い空間を目指したい。

今の部屋はそんなシンプルとは程遠い、モノに溢れたストレスを感じる空間となっております。モノが多すぎる。モノが多いとどうしても雑念が浮かびます。これ捨てなきゃとかこれやらなきゃとか。容赦なく思考の邪魔をしてきます。

こんまりさんの本は読んだ事ありませんが、思考の邪魔をするモノを極力減らして、「ときめくモノ」だけを所有している状態が理想ですね。

僕は嫁と子供がおりますので、自分一人が好き勝手できる状態ではなく、しかも嫁はモノを「取っておく」派なので古くなったおもちゃや雑貨、同じような洋服、子供が保育園で作った工作物をいつまでも取っておくのです・・・。捨てたいのに捨てられないストレス・・・。これは嫁を説得しつつ根気強く、少しずつ変えていくしか方法がありません。

持っているモノを把握する

さて今はそんな状況ですが、お片付けを決行するにあたって、まず自分がどれくらい物に囲まれて生活しているのかを明確にする必要があります。

そこで「monoca」というアプリを使う事にしました。

「monoca」は自分の所有しているあらゆるモノを管理するアプリです。

持ってるモノを把握して無駄買い防止、欲しいモノの管理、日用品や食料品管理、コレクション管理、在庫管理、たまにしか出番のないモノの管理、旅行の計画管理(持ち物だけでなく予約表や行きたい場所なども)…などなど、使い方はあなた次第!

という事で特にお片付け用に作られたアプリではありませんが、僕はこのアプリを使って、持っているモノを全て把握して、処分していきたいとおもいます。

このアプリ、タブを編集できるので、「処分したモノ」を追加して「持っているモノ」を処分して「処分したモノ」へ移動できます。

要するにお片付け用としても使う事ができるのです!素晴らしい!

という事で早速ダウンロード。

ちなみに無料版だと登録数などが制限(100件まで)されており使いものにならないので、素直に有料版に切り替えました。960円となかなかなお値段でしたが、致し方ない。

monocaはこんな感じで、各カテゴリーに分けてモノを整理する事が可能です。カテゴリは勿論編集可能ですよ。

取り敢えず書籍と家電だけザッと終わらせてみました。

書籍に関しては以前「ブックスキャン」というサービスで電子書籍化を進めましたが、漏れたモノ、再び集まったモノが131冊とかなりの数ありましたね・・・。

とりあえず、今ある本は売りに出して、読みたくなったら電子書籍で買い直す方向で行きたいと思います。

続いて家電。

こうやって家電の中でさらにサブカテゴリーに分けられます。

詳細はこんな感じ。こうやって洗い出してみると、無駄なモノが見えてきます。

テレビももう見ないので要らないのですが、これは嫁が許さないでしょうね・・・。

ちなみにこの画面からweb上にあるPDF(取扱説明書)にリンクを貼る事ができますので、少なくとも紙媒体の説明書は処分出来そうです。

こうやって全ての所有物を「見える化」していき、冷静にひとつずつジャッジしていこうと思います。

手始めに

書籍に関しては電子書籍化。

書類に関してもAdobe scanというアプリを使って全てPDF化していこうと思います。

このアプリは精度も良く、サクサク電子化できるので、オススメです!

思い出の品、娘の工作物に関しては一眼で綺麗に写真にしてあげてから、処分する方向で嫁を説得してみます。 

娘のおもちゃに関しては・・・難しいところですが、制限を設けないと増え続けてしまいますので、おもちゃ箱に入るまではOK、入らなくなったら何かを手放さないと新しいおもちゃを買わないとかそういった方向でこちらも話し合ってみましょうかね。

Stop buying stuff.

もうこれ以上欲しいモノはない。

ということで、欲しいモノリストは0。

それでは「monoca」で全ての所有物を洗い出したら、また報告させていただきます。

わたし
わたし

お片付けにより得られる効果についてはこちらの記事をご覧ください。

モノを手放す、その圧倒的な効果について【片付けの本当の意味】
...

コメント

タイトルとURLをコピーしました